コルモノイはニッケル・クロム・ボロンをベースとした合金で、別名を自溶性合金といいます。コルモノイの特徴として、フュージング(再溶融、図1)による表面の緻密化とコルモノイの売りである非常に硬いホウ化クリスタルが生成され(図2)、表面に分散することで高密度・高強度・高耐食をハイレベルな品質で実現しています。進和ではコルモノイ溶射に使われる材料として、JIS4種相当材であるColmonoy 69SM等、数多くのパウダー・溶射棒を用意しております。またカスタムロッド・他社同等品もご提供させて頂いております。サンプル評価のご要望など、まずはお気軽にお問い合わせください。
図2 コルモノイの溶射被膜で生成するホウ化クロムのクリスタル
一度吹きつけた溶融金属層を再溶融し、緻密化、強い剥離強度を実現するものです。(Ni系自溶性合金)


代表的材料形態としてパウダー(フレーム溶射用・PTA用・HV用・レーザー用)・ロッド棒・ワイヤーなどを提供しております。
ご要望のパウダー粒度やロッドサイズなど、
お客様の要望に合わせたご提案もさせていただいております。
さまざまな材料形態