宇宙へ届く、モノづくりの“力”
国産ロケットや航空機など、航空宇宙産業において溶接工程で必要となる治工具の設計・製作、およびメンテナンスなどを手掛けています。日本のロケット開発の創成期から、純国産ロケット「H-Ⅱ」の製造にかかわる溶接機器やろう付け材料を提供してきました。その豊富な経験・実績・技術力は高い評価を受け、現在では「H-ⅡB」「H-3」の燃料タンク製造にかかる溶接装置や治具、地球を周回する国際宇宙ステーションから、生産ラインの省力化、自動化の構築まで航空宇宙機器課の活躍の場は広がっています。
事業案内
- 治工具の設計・製作、
メンテナンス
- 拡がる
ビジネスフィールド
設計から据付、メンテナンスまで
ワンストップ対応
国産ロケットや航空機など、航空宇宙産業において溶接工程で必要となる治工具の設計・製作、およびメンテナンス事業を行っています。
航空宇宙産業関連の部品や装置は、サイズや規模がとても大きくなります。長年蓄積された独自の技術・ノウハウが不可欠であり、それらを活かして、生産の各工程において、お客様をトータルでサポートします。
流体解析/応力解析
流体解析、応力解析データから形状最適化のシミュレーション、デザイン改善をサポートします。
また、3Dモデルから2D図面作成、3DCADを駆使した3D図面作成、3Dプリンターを活用した製作など様々な角度からご提案可能です。
航空宇宙から
オートモーティブ・ドローンへと
拡がる活躍フィールド
航空機器関連
航空機組立治具
旅客機エンジン用電子ビーム溶接装置エンジン部品熱処理
溶接・ろう付け材料
宇宙開発関連
ロケット燃料タンク溶接装置、治具HTV用積荷搬入装置
宇宙ステーション関連施設用治具装置ロケットエンジン用ろう付け材料
その他
オートモーティブ・ドローンなど様々なフィールドへ