PAGE
TOP

SHINWA Sustainabilityサステナビリティ

HOME > サステナビリティ > SDGsへの取り組み

SDGsへの取り組み

SDGs

SDGsとは

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。

進和のマテリアリティとSDGs

進和は様々な社会課題の中から、持続可能な社会を実現するために取り組むべき重要課題(マテリアリティ)を設定しています。
これらのマテリアリティに対し、事業活動を通じて取り組むことで、SDGsの達成を目指します。

4つのマテリアリティ
  • 気候変動への取り組み
  • 豊かな社会の実現
  • 働きやすい環境の整備
  • 経営基盤の強化
主に貢献するSDGs目標

進和のSDGs体系図

TOPICS
  • 2025年3月
    名古屋市立苗代小学校様に、卒業祝としてアップサイクルのシートベルトペンケース127個を贈りました。
  • 2025年3月
    エコキャップ回収活動を実施し、認定NPO法人世界の子どもにワクチンを日本委員会様に、ワクチン64本分相当を寄付しました。
  • 2025年3月
    自動販売機の売上の一部を、公益社団法人 国土緑化推進機構の緑の募金として、250,776円寄付しました。
  • 2025年3月
    当社は名古屋市から「なごやネイチャーポジティブパートナー」に認定されました。
  • 2025年1月
    セカンドハーベスト名古屋様に、米100㎏を贈りました。